古伊賀建水 セール
商品概要
商品の説明室町時代~江戸時代前期の古伊賀の建水です。茶こぼしとも言われお茶の温度を適温にする為にお茶や水を捨てる為に作られたと思います。サイズは直径15センチで縦9.5センチです。古伊賀特有のごつごつとした長石がふんだんに入っていてそれだけでも名品である事がわかります。建水として作られた物ですがその当時の技術が乏しく所々ひび割れていて想像通りに水漏れがしてしまうので水は使用できませんので菓子鉢などに使用して下さい。自然釉が溶けて所々割れたその肌は名品の破袋と同じ力強さかそれ以上にも感じられる大変に貴重な物だと思います。宜しくお願い致します。商品の情報カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > 工芸品 > 陶芸商品の状態やや傷や汚れあり発送元の地域静岡県
取扱説明書
関連商品
関連読み物
この商品の所属グループ